夏季休診日のお知らせ
夏季休診日のお知らせです。
8月12日(月)~8月15日(木)までお休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
夏季休診日のお知らせです。
8月12日(月)~8月15日(木)までお休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
2023年も残すところあとわずかとなりました。
今年も大変お世話になりました。
年末年始のお休みですが、
12月30日(土)~1月3日(水)までお休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
また、2024年からは診療時間が変更となります。
現在18:30までの診療時間が19:00までになり、
お仕事終わりなどでも通いやすくなります。
ご予約、お待ちしております。
12月30日(金)12時30分まで診療
1月5日(木)までお休みとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
こんばんは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
連日の大雪で路面には雪がたくさん積もりました。
転倒によりケガをされる方も多く見受けられます。
当院では、『転ばない身体づくり』にも取り組んでおりますので、
ご興味のある方は是非お問合せくださいませ。
新年あけましておめでとうございます。
皆さまには健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
本年も皆様のお役に立てますよう、スタッフ一同尽力してまいります。
本日1月4日(火)より、通常通りの診療が始まります。
どうぞよろしくお願いします。
本年も残すところあと僅かとなりました。
本日をもちまして年内の診療は最後となります。
本年も多くの方に支えられ、無事年末を迎えることができました。
そして、今年も多くの方とご縁があったことを心より感謝申し上げます。
来年も皆様の健康をサポートさせていただくべく、より良い医療の提供を目指す所存でございます。
来年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
また、誠に勝手ながら、下記を年末年始休診日とさせていただきます。
■年末年始休診日
2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)
*年内は2021年12月29日(水) 19:00までの診療(最終受付18:30)となっております。
*新年は2022年1月4日(火)より通常診療(9:00~19:00)となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い致します。
皆様には健やかに新年をお迎えになられますようにお祈り申し上げます。
こんにちは!
いとう整骨院、受付スタッフです。
みなさんは「美容院脳卒中症候群」をご存じですか?
先日、新聞記事でも取り上げられていましたが
美容院でシャンプーを受けた後にめまいやふらつき、手足のしびれなどに悩まされる方がいらっしゃいます。
あおむけに寝て首を反らして髪を洗うことで首の動脈が圧迫されることなどが原因と考えられるそうです。
お悩みの方は是非ご相談ください。
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
今朝は辺り一面真っ白の雪でした!!
朝晩の冷え込みで身体が重だるくなったり、浮腫みや冷え症がつらいと感じる方も多いのではないでしょうか。
自律神経系ののお悩みやギックリ腰、寝違えなど、お身体のお悩みをお持ちの方は、是非ご相談ください。
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
当院には小さなお子さん連れの患者さまも多くいらっしゃいます。
育児による肩や、首、腰の痛みは頭痛やめまいを併発することもありますので、
お悩みの方はお気軽にご相談ください。
ベビーカーでも診察にお入りいただけます。
こんにちは。
受付スタッフです。
10月も残すところあとわずかですね。
朝晩は気温も下がり、身体の不調も起こりやすくなってきます。
違和感を感じたら早めに治療して、寒さや忙しさに負けない体づくりをしましょう。
こんにちは。
受付スタッフです。
今日は「遠く(10)へ行く(19)」で海外旅行の日だそうです。
ほぼ半世紀前までは日本人にとって海外旅行は馴染みなかったようですが、日本人の所得増加や円高の影響で今では近隣諸国であれば、ちょっとそこまでという感覚で行けるようになっていますね。
まだまだ難しい時期が続きますが、一日でも早く安心して海外旅行を楽しめる日を期待したいですね!
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
長いマスク生活で、息苦しさや頭痛、耳かけによる首のコリにお悩みの方が多いのではないでしょうか。
マスクを着けないで出かけることは難しいですが、上手に付き合いながら体調管理を行いたいですね。
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
季節の変わり目ということもあって、最近は自律神経の症状や腰痛、肩こりの患者さまが増えているように感じます。
テレワークやお仕事、家事、育児でお疲れの方、お身体のお悩みをお持ちの方はお問合せください。
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
今日はお天気が良いので大通公園でランチしようと思い近くで買ったパンを食べていたのですが、カラスに襲われ泣く泣く立ち去ることになりました。。
皆さんも外で美味しいものを食べるときはご注意くださいね。
木々も色づき始め、気持ちのいいお散歩日和です。
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
今日はレジ袋ゼロデー(10月5日 記念日)だそうです!
ごみ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけることが目的とされているんですね。
お買い物帰りに来院される患者さまがオシャレなバッグを手にされているのを見かけます。
こんにちは。
いとう整骨院、受付スタッフです。
(申し遅れましたが、先月からブログやSNSの投稿をさせて頂いておりました。)
今後とも宜しくお願いいたします。
今日は午前中から雨の1日ですね。
最近は朝晩と日中の気温差が大きく、疲労を感じたり体調を崩しがちになります。
自律神経のバランスを整えると効果的だそうですよ。
健康的な日常生活を送れるよう体調管理を行っていきましょう!
パンフレットをリニューアルしました!
【ベーラー体操】
慢性の腰痛、加齢により背骨が曲がってきた方、背中が張って辛い方など、さまざまな症状に有効です!
また、筋力の維持・強化、関節可動域の維持・改善(股関節の可動性も重要)に有効です。
当院ではこのベーラー体位を体に負担をかけることなくとっていただけるよう、ベーラー体位マットを取り入れています。
実際に体感していただくと、寝ているだけで背骨の前従靭帯のストレッチに効果が感じられます!
ご興味のある方は是非お問合せください。
【重量お手玉】
重さは350g(缶ビール1缶ほど)で、ずっしり感があります!
このお手玉は適切な重量設定で手腕に適正な負荷をかけ、上肢機能回復に用いられます。
手首を骨折した方のリハビリや、握力強化、手関節の筋出力強化に有効です。
患者さまから嬉しいお言葉をいただいております。
『めまいが良くなりました』
以前、病院でメニエール病と診断されてから時々吐き気とめまいで苦しんでいました。 友人のすすめで伊藤先生に診ていただいて、その日のうちにめまいがスッキリとれてビックリしたのを覚えています。通院して3年ほどになりますが、吐き気を伴うめまいは一度起きていません。先生から教わった日常生活の過ごし方も守っていますよ。
(札幌市北区・K様・54歳・女性)
日常生活で気になるお身体の不調など、是非ご相談ください。
【ルーロー柱状架台】
固定支持性、処置の加えやすさ、骨軸や筋肉等に対する力学的負荷の均等などに優れた処置療具で、手首、肘、膝、足首等の治療に有効です。
関節痛や腱鞘炎、捻挫など気になるお悩みのある方は是非ご相談ください。
当院の診療には、『ハイクオリティハーネス』という処置台が使用されています。
腰・股関節の治療に用いられることが多く、妊産婦を含む全ての方に治療が可能で膝関節等の運動系が組み込まれており、胸郭拡張の律動的整復力として同時機能的に働くように設計された極めて質の高い処置台です。
今日の札幌はスッキリしないお天気です。
体調管理に気を付けてお過ごしください。
朝晩は薄手のジャケットが必要な気温になってきましたね。
明日から大型連休の方もいらっしゃると思います。
当院は、暦通り日曜・祝日が休診となっております。
明日、18日㈯は通常通りの診療となりますので、お電話かメールにてご予約ください。
当院では、人の健康という観点から人体の70%の免疫細胞が集まる身体防御の中枢機関である腸(腸内環境)に注目し、日常生活の中で栄養指導や栄養補助食品(サプリメント)についての適切なアドバイスを行い、元気で心地よい日常生活を送れるようサポートしています。
ご興味のある方は是非お問合せください。
当院では、交通事故直後の症状から後遺症まで、皆様のお悩みを全面的にサポートします。
交通事故による症状の多くは、首・背中・腰のはりや痛み、随伴症状として頭痛・めまい・吐き気として現れるなど症状はさまざまです。
事故直後に痛みがなくても、数日後に症状が出てくるケースも多いため、日数が経過している場合でもご相談ください。
いとう整骨院です。
当院では、どこかケガをしたという訳ではなく、疲れやすい・全身がだるい・やる気が出ない、というような症状でも治療が可能です。
全身の不調やだるさ、気分の落ち込みは、自律神経や中枢神経の束が納められている背骨に対してアプローチします。
デリケートな部位ですので、安全に、そして的確な施術を行っています。
新しい音響機器がやってきました!
患者さまにリラックスしていただけるよう空間づくりも大切にしております。
いとう整骨院です。
昨日、患者さまから嬉しい頂きものがありました♡
ギャラリー&カフェ樹々さんの『じゅじゅ焼き』
卵不使用なのにこんなにふっくら!
小麦なし、牛乳なし、砂糖なし、動物性なしで低糖質。
タンパク質、食物繊維、そのほか栄養素たっぷりです‼️
国産 ・道産 ・オーガニックの食材にこだわり、白砂糖不使用 、天然甘味料使用、グルテンフリー のメニューが豊富なので、
ダイエットや糖質を気にしてる方、アレルギーの方にもおすすめです!
当院の近くには美味しいスイーツのお店もたくさんあります。
今日立ち寄ったパン屋さんは、揚げパンやカレーパン、
唐揚げ弁当も美味しいお店でした♪
生活習慣病が気になるという方や、健康維持のために揚げ物やおやつを控えめにしているという方も、
食べる量やどのような物を食べるか、また食べる時間などを工夫することで身体にプラスの効果を与えてくれます。
健康に関するお悩みもご相談ください。
当院のそばには、イチョウ並木で有名な北海道大学のキャンパスがあります。
今日も気持ちのいいお散歩日和です。
お昼寝や読書、食事をする人の姿が見られました。
歩く速さや姿勢などもアドバイスさせていただいています。
夏が旬の枝豆!
大豆と野菜の両方のよさを合わせ持った「枝豆」は、脂肪や糖の代謝のために必要となるビタミン類や脂肪燃焼を促す「オルニチン」まで摂取できるというよさがあり、筋トレ効果を高めるためにも最適です。
当院では運動や食事に関するアドバイスもさせていただいています。
ご興味のある方はぜひお問合せください。
先月、通りがかりに「北海道3大かわいい動物展」を見かけました!
北海道に生息する野鳥"シマエナガ"
お団子のようなまんまるの白いからだにつぶらな瞳が可愛らしいです♪
日中は暑く感じる日もありますが、体調に気を付けてお過ごしください。
札幌は今日も気持ちのいいお天気です!
お散歩するのにちょうどいい気候になりました(^^)
歩行時のポイントは5つ!意識してみましょう♪
① まっすぐ前を見る
② 上体はやや前傾させる
③ 肘を曲げ、後方に引くことを意識する
④ 両手の親指を立てる
⑤ 足で一本線を挟むようにして歩く
用手的対処法(手技療法)について
当院では、徒手整復に関して、患者さんの本来持っている生理性を引き出す治療を目指し、治療効果の高い物理療法を採用しております。
生体潤滑理論を軸に静的面圧・動的面圧を基本とした安全な整復を行っており、早期回復のために局所冷却療法(アイシング)を取り入れています。
また、徒手整復の補助的療法として、境界層理論から生まれた境界層メッシュや薄膜テープを施行させていただきます。
珍しい治療具もありますが、お身体のお悩みにお応えできるアプローチが可能ですので、ご興味のある方はぜひお問合せください。
当院では、生活習慣(睡眠・食事)の改善に向けたアドバイスも積極的に行っています!
患者さまへもおすすめしている『メディカピロー』は、
鬱血及び鬱熱の防止を目的として設計された枕で、寝返りで横向きになっても同じ特性を得られるように設計されています。
私たちは、およそ1日の3分の1は寝ている状態にあり、睡眠環境がとても大事になってきます。
特に枕は、高さや排熱が考えられているものを選ぶことが体の回復を促す上で重要です。
健康寿命に寄与すると言われる「良質な睡眠」を目指す取り組みにも力を入れておりますので、ご興味のある方はぜひご相談ください!
花びらや自然素材を用いて1枚の大きな絵が描かれるフラワーカーペット